診療科目 | 脳神経内科、脳神経外科、頭痛外来、内科 |
---|---|
住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番17号千代田会館1階 |
最寄り駅 | 東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番・6番出口より徒歩2分 |
TEL | 03-5213-7377 ※ご予約はWEBからお願いいたします。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~14:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
受付締め切りは終了時間の30分前まで
休診日:土曜・日曜・祝日
当院は九段下駅徒歩2分の場所にある頭痛治療専門のクリニックです。
悩みの多い頭痛を手軽に検査・診断・治療できるように開院いたしました。
「この程度で病院に行っていいのだろうか」という心配は要りませんので
頭痛を我慢していたり市販の頭痛薬でごまかしている方は
是非お気軽にご相談ください。
脳卒中(脳出血、くも膜下出血、脳梗塞)の多くは生活習慣病が原因です。 まずはじっくりお話を聞かせて頂き、治療方針を相談しながら、伴走させて頂きます。
「⼤丈夫。」
これほど使う⼈によって意味が変わる⾔葉は少ないでしょう。
⼤きな病院では「命に⽀障がない」「これ以上対応しようがない」という意味で使われることが多いと思います。時に「お引き取り下さい」というネガティブな意味ですらありえます。
⼀⽅、家族や友達であれば、その「温かさ」が随分変わってきます。たとえ、⼤丈夫に根拠がなくても「どうであっても、味⽅だし、⼀緒にいるよ」という前提があるからなのでしょう。
実際には、「医学的には⼤丈夫」でも、「社会⽣活上は全然⼤丈夫じゃない」ことは、いくらでもあります。
「頭痛」はその代表です。例えば、頭痛のせいで仕事に⽀障が出てしまうようなことは、避けなければいけません。
標準医療は確実に押さえ、治せるものは確実に治す。これは医療機関の最低限の義務です。しかし私たちはそこで終わらせたくはないし、全ての⼈に笑顔で憂いなく未来へ向かって頂きたいのです。「医学的な⼤丈夫」から「親⾝の⼤丈夫」の間を繋ぐこと、つまりガイドラインで固められた⾼度な医療の先こそが、本当の「医者の腕の⾒せ所」だと思います。「⼤丈夫だけど⾟い」⽅のお⼒になるべく、私はメスを置き、当院を⽴ち上げました。
「⼤丈夫」のその先へ。だいだいクリニックは、いつもあなたと共にありたい。「⼤丈夫、⼤丈夫」の、だいだいクリニックを、あなたが未来へ向かうパートナーとして、どうぞご活⽤下さい。
大学病院で多くの手術経験のある脳神経外科医が直接診療し、病状と治療の選択肢を十分にご理解頂くことに注力致します。一度で診断がつかない、またはつけるべきではないこともあり、丁寧な診療を心がけます。
WEB問診にはこれまでの経験を踏まえた原因を絞り込む為の設問を設けております。しっかりとお答ええいただくことで、適切な診断と治療が可能となります。
クリニックでお答え頂くことも可能ですので、ご来院時にスタッフへお声がけください。
三大疼痛の一つに挙げられる群発頭痛の患者様に対して当院では自己注射による即効的な効果が期待できるイミグラン注射が保険適用で処方できます。
お仕事でお忙しい方にこそご利用頂きたいので昼は14:30・夜は20:00まで診療しております。
九段下駅徒歩2分とアクセスもいいのでお気軽にご相談ください。
お会計にはクレジットカードや電子マネーがご利用いただけます。
現金を持ち歩かないという方もお気軽にご来院ください。
検査結果を含め、全ての診療情報は、患者様ご自身のもので、医療機関は保管しているにすぎません。あらゆるITを用い、情報開示に全力でご協力致します。