院長紹介
「⼤丈夫」のその先へ。
-
「⼤丈夫。」
これほど使う⼈によって意味が変わる⾔葉は少ないでしょう。
⼤きな病院では「命に⽀障がない」「これ以上対応しようがない」という意味で使われることが多いと思います。時に「お引き取り下さい」というネガティブな意味ですらありえます。
⼀⽅、家族や友達であれば、その「温かさ」が随分変わってきます。たとえ、⼤丈夫に根拠がなくても「どうであっても、味⽅だし、⼀緒にいるよ」という前提があるからなのでしょう。
実際には、「医学的には⼤丈夫」でも、「社会⽣活上は全然⼤丈夫じゃない」ことは、いくらでもあります。
「頭痛」はその代表です。例えば、頭痛のせいで仕事に⽀障が出てしまうようなことは、避けなければいけません。
標準医療は確実に押さえ、治せるものは確実に治す。これは医療機関の最低限の義務です。しかし私たちはそこで終わらせたくはないし、全ての⼈に笑顔で憂いなく未来へ向かって頂きたいのです。「医学的な⼤丈夫」から「親⾝の⼤丈夫」の間を繋ぐこと、つまりガイドラインで固められた⾼度な医療の先こそが、本当の「医者の腕の⾒せ所」だと思います。「⼤丈夫だけど⾟い」⽅のお⼒になるべく、私はメスを置き、当院を⽴ち上げました。
「⼤丈夫」のその先へ。だいだいクリニックは、いつもあなたと共にありたい。
「⼤丈夫、⼤丈夫」の、だいだいクリニックを、あなたが未来へ向かうパートナーとして、どうぞご活⽤下さい。 だいだいクリニック 院長
-
院長略歴
神奈川県出身。
開成中学校・高等学校卒。
2009年信州大学医学部医学科卒業。
2011年~2018年東京女子医科大学脳神経外科医局。日本一の手術数と指導の厳しさを誇る東京女子医科大学病院脳神経外科で、一貫して手術に携わり、卒後2年目には開頭手術の執刀を任された。同大学病院ほか、関連する関東、東海地方の各地域中核病院に勤務。救急診療、一般脳神経外科診療に携わる。
これまで脳血管障害、良性脳腫瘍を中心に600件以上を執刀。開頭クリッピング手術、バイパス手術、脳腫瘍摘出術などで良好な成績を残す傍ら、丁寧な外来診療に定評がある。 -
資格・所属
- 2015年日本脳神経外科学会専門医認定
- 日本頭痛学会
- 日本脳神経外科学会
- 日本脳神経外科コングレス
- 日本脳卒中の外科学会
- 日本脳卒中学会
- 日本脳神経血管内治療学会
当院コンセプト
Mission:私達の理想
優れた組織が生み出す優れた医療で、健康寿命の延長に貢献し、常に尽きることのない幸せを全ての人へ届ける。
Value:私達が大切にするもの
- どんなに小さな痛みにも手を差し伸べる温かさ。
- 防げる病気を全て防ぐ緻密さ。
- 常に最新の情報を取り入れ、良い医療を世界中へ広げる変革力。
- 患者様の笑顔につながるスタッフの笑顔。
- 互いに仲間を誇れる組織。
Vision:私達の目標
- 医療への心理的、時間的、空間的アクセスを最適化することで、患者様の社会生活を支え、予防医療を浸透させる。
- 診療、経営を透明化し、一次診療のモデルケースとなり、医療の合理性、継続性、経済性を確保する。
- 全ての患者様、スタッフが尊敬しあえる組織を作り、全国へ広める。
Strategy:だいだいクリニック九段下頭痛外来における取り組み
1親身で面倒見の良い診療により以下を達成する
- 受診への心理的障壁を排除することで、疾病の早期発見に貢献し、患者様の社会復帰までの期間を短縮する。
- 軽症患者様の症状の緩和に努め、社会活動の維持を支援する。
- 患者様の治療方針の決定への積極的な参加を図り、予防医療を浸透させ、既知疾患の発症率を低減させる。
- 救急医療機関への不要不急な受診を抑制する。
2ITの運用により以下を達成する
- 受診への時間的アクセシビリティを向上する。
- 医学的知見の周知による疾患予防・治癒効果の向上を図る。
- 診療内容の透明化による信頼性の維持と患者様自身による治療への参加意欲の向上を図る。
3他の医療機関との連携により以下を達成する
- 病院⇔診療所連携及び診療所⇔診療所連携による、患者様側、医療者側双方の物理的、身体的、経済的非効率を排除する。
- 国内他施設内の既存の医療機器を有効活用することで国内医療費を抑制する。
4合理性に則った組織運営で以下を達成する
- 運用面では、クリニックの安定した営業とサービスの品質を常に維持する。意思決定の速度を向上し、状況の変化に柔軟に対応する。
- 雇用面では、業務内容、目標と成果の明示による合理的な人事評価を行う。職位と報酬及びスキルアップラダーの明示による職員の能力と意欲の向上を図る。医療を通じ、アクティブな社会人を育成し、輩出する。
- 経済面では、不要な設備を保持せず、組織強化のために必要な人的コストに投資し、必要十分な一次診療を提供する。コスト回収のための不要な医療を行わないことで、国内医療費の抑制に貢献する。
Tactics:だいだいクリニック九段下頭痛外来の特徴
- 「頭痛外来」を中心とした健全な社会活動を送れるまでサポートする「面倒見のいい」診療を提供する。
- 物的・人的サービスの質の維持により、快適な受診を約束する。
- 情報量が多く、洗練されたWebサービスを提供する。
- アウトソーシングにより医療設備導入コストを削減する。
- 非医療分野での国内・外資系企業の経営システムを導入する。
- 合理的な組織作りに重点を置き、魅力的な職場を維持する。
医院概要
住所 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番17号千代田会館1階 |
---|---|
診療科目 | 脳神経内科、脳神経外科、心療内科、内科 |
アクセス | 東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番・6番出口より徒歩2分 |
電話番号 | 03-5213-7377 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00-14:30 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
16:00-20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
受付締め切りは終了時間の30分前まで
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセス
東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下駅」4番・6番出口より徒歩2分
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6番17号千代田会館1階
九段坂病院の隣、千代田区役所向かいで、歩道から直接院内へ入れます。千代田区観光協会の隣のドアです。
電車でお越しの方
●東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」下車。4番・6番出口より徒歩2分。
※6番出口にはエレベーターがございます。
※JRからは、東京→東西線「大手町駅」、秋葉原→都営新宿線「岩本町駅」、新宿→都営新宿線、渋谷→半蔵門線乗り換えがシンプルです。
●都営三田線「神保町駅」下車、徒歩8分。
●JR中央線 「水道橋駅」下車、徒歩15分。
バスでご来院の方
都営バス(飯64、高71)「九段下駅」バス停下車。徒歩3分
院内紹介
採用情報
当院では看護師職(常勤、パート)、医療事務職(パート)、臨床検査技師職(常勤、パート)を募集致します。
募集要項は以下をご覧ください。
ご応募は履歴書を添付の上、recruit@daidaicl.comまでメールでご送付ください。
ご不明点ございましたら、上記メールアドレス、あるいは当院(03-5213-7377)までお気軽にご連絡ください。
皆様からのご応募、ご連絡をお待ちしております。
医療事務
業務内容 | 受付・会計業務 レセプト総括(現時点でできなくてもお教えしますので、ご安心ください。) 院内・電話にて患者様対応 事務用品の発注業務 院内オペレーション改善の設計・提案 |
---|---|
応募条件 | 未経験の方も歓迎致します。 大学を出られて3年以内の第2新卒・未経験の方なども活躍されています。 もちろん、レセプト経験のある経験者の方も歓迎致します。 |
勤務時間 | [パート] 週2日から勤務頂けます。 シフト制で、平日11:00~20:00の間でシフトを組みます。 (シフト例) |
給与 | [パート]時給1,020~1,300円
※これまでのご経歴や面談内容で判断をさせていただきます |
待遇・福利厚生 | 交通費支給(上限金額あり) 有給休暇は法定通り付与いたします。 |
看護師
業務内容 | 一般看護業務 問診・バイタル測定・採血・点滴をはじめとした診療のサポート全般 診療器具の発注業務 院内オペレーション改善の設計・提案 |
---|---|
応募条件 | 看護師資格をお持ちの方 |
勤務時間 |
[フルタイム] 週休2日制 (シフト例) |
給与 |
[フルタイム]月給28~33万円 (経歴・役職による。) ※これまでのご経歴や面談内容で判断をさせていただきます |
待遇・福利厚生 | 交通費支給(上限金額あり) 有給休暇は法定通り付与いたします。 |
臨床検査技師
業務内容 | 一般検査技師業務 問診・バイタル測定・採血をはじめとした診療のサポート全般 診療器具の発注業務 院内オペレーション改善の設計・提案 |
---|---|
応募条件 | 臨床検査技師資格をお持ちの方 |
勤務時間 |
フルタイム] 週休2日制 (シフト例) |
給与 |
フルタイム]月給21~25万円 (経歴・役職による。) ※これまでのご経歴や面談内容で判断をさせていただきます |
待遇・福利厚生 | 交通費支給(上限金額あり) 有給休暇は法定通り付与いたします。 |